教材ロボット Qumcun Lab. の取扱説明書
教材ロボット Qumcum Lab. の使い方、内部の構造や設定内容、プログラムの説明をしています。Qumcum Lab.を改造しまくって楽しもう!
デバッグなんて大嫌い!
教材ロボット Qumcum Lab. の使い方、内部の構造や設定内容、プログラムの説明をしています。Qumcum Lab.を改造しまくって楽しもう!
情報は大きく4つのカテゴリに分かれています。すでに欲しい情報がわかっている場合はこちらからご覧ください。欲しい情報の周辺情報にも触れる機会が多くなります。
機能を実現するためのプログラムを説明します。大きな流れや各種の設定項目から「なぜ、そういうプログラムになっているのか」を詳細に説明します。
機能を実現するためのプログラムを説明します。大きな流れや各種の設定項目から「なぜ、そういうプログラムになっているのか」を詳細に説明します。
構造を実現するための電子回路を説明します。個々の回路ブロックやその関係性から部品選定に関して詳細に説明します。
構造を実現するための電子回路を説明します。個々の回路ブロックやその関係性から部品選定に関して詳細に説明します。
設計から実際に動かすまでには各種ツールが必要になります。開発環境の作り方から使用方法を説明します。
設計から実際に動かすまでには各種ツールが必要になります。開発環境の作り方から使用方法を説明します。
「なぜ、ロボットなの?」といった基本的なことから、知っているとちょっとうれしい情報を掲載します。こちらもぜひご覧ください。
「なぜ、ロボットなの?」といった基本的なことから、知っているとちょっとうれしい情報を掲載します。こちらもぜひご覧ください。
ロボット教材 Qumcum には Lab. 以外にも目的に合わせた製品とサービスがあります。小学生から社会人まで多くの皆様に楽しんでいただきたいなと思っています。