ソフトウエア

プログラムによる定義(定数)

プログラムで設定している定数です。プログラミングでよく参照するものをまとめました。

◀ この記事の前に: 複数のMCUをつなぐ
▶ この記事の次に: 

サーボモータ関連

Motion interpreter

  • Motion interpreter の実行 詳細はこちら
    • 実行する関数: setMIinstruction( String szInput )
    • コマンド:
      • eN: シーケンスの実行 N = シーケンス番号
      • fN: シーケンスの強制実行 N = シーケンス番号
      • q: シーケンスの停止
      • mCA: サーボモータの直接操作 C = コマンド、A = 目標角度
      • sL: 基底速度の変更 L = 基底速度
      • wXXX/: シーケンスデータの書き込み X = 書き込みシーケンスデータ
  • シーケンスデータのコマンド数(最大値): SV_SQ_WRITABLE_CMDMAX = 50
  • シーケンスのコマンド繰り返し数(最大値): 未定義・コード内記述 = 30 :line1432
  • シーケンスデータのインターバル(最大値): 未定義・15( 16進数1桁表記の最大値 )  

参考情報

参考になる情報は以下のとおりです。

このホームページ内

  • 複数のMCUをつなぐ: このロボットには複数の MCUが搭載されています。その MCU間の接続の概要です。

他のWebサイト

カテゴリー
最近の記事 おすすめ記事

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP